忍者ブログ
どうもこんにちわ。 このブログでは不定期更新で、ネットでの事を書いていこうと思いますのでどうぞ見てやってください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうもこんにちわ。
昨日、新発売、期間限定のPEPSI キューカンバーを飲みました。まぁ飲んでみて開けた瞬間「プシュッ」
あぁーキュウリの匂いだ・・・。早速飲んでみる。キュウリの味は特にせず、ドクターペッパーの薬品みたいな感じの味に似ていた。それだけでした 期間限定なのでキュウリペプシに挑戦してみたい人は是非、お近くのスーパーまたはコンビニで。
PR
どうもこんにちわ。
「みなさんのPCのアンチウィルスソフトは何を使ってますか?」
て事で今日はスキャンソフトの話をしたいと思います。
今のPCにアンチウィルスソフトは必要不可欠ですよね
しかし、何を選んだら良いのか?性能はどうなのか?などをまとめてお送りしたいと思います
みなさんが使っているアンチウィルスソフトはほとんどのメーカーがNorton、Macafee,トレンドマイクロだと思います。
で、この前にアンチウィルスソフトの性能ランキング(ウィルスに対しての防御率)みたいのが公開されました。
14万7184種類のウィルスを用意して許す限りでの「最高」に設定して行いました。
有名どころのNorton,Macafee,ウィルスバスターは何位だと思います?たぶん驚くと思います
ハッキリ言いますとどれも10位以下です。
まず、Norton 22位 防御率83% Macafee 13位 防御率93% ウィルスバスター 27位 防御率 80% 
どうです?結構低いでしょう? 
気になる第1位は最近有名になってきた、Kaspersky です。 防御率 99.62%
第2位は  Active Virus Shield by AOL  防御率99.62% 1位と同じです。なぜか?それはKasperskyのエンジンを使用しているからです。しかも無料。
同じエンジンなので防御率は同じ、しかも無料。無料会員登録をしてソフトをダウンロードすえば有料版と同じ
性能のアンチウィルスソフトが手に入るのです お徳でしょ?しかし、日本語対応しておらず英語での使用となりますが。
まぁ10位以下のアンチウィルスソフトよりはマシだと思います。是非、試してください。
URL http://www.activevirusshield.com/antivirus/freeav/index.adp?
なにかわからないことがあればメールでも。
どうもです。
えーっと今日が始めての記事ですので。よろしくお願いします。

本題ですが、みなさんはAgloco(アグロコ)をしっていますか?
もう知っている方も居られると思いますが、アグロコとは間単に言えば「小遣い」をもらうことができるのです。
創立者には、スタンフォードの学生達と、1999年に、AllAdvantageを立ち上げた数名のメンバーが含まれます。
AllAdvantage(オールアドバンテージ)は、数百万人の会員を抱え、
1億ドル(約120億円)を会員に分配した実績があります。

そのうち、googleの利益の半分になるとさえ言われています。
2007年7月1日までに1000万人のメンバー登録を目指すキャンペーンもスタートしました。
GoogleやYahooのように、インターネット・スタンダードとして多くの人が利用することになりそうです。

あなたは、まず会員登録をして無料ソフトウェアのViewBarをダウンロードしてそれをネットする時に起動しておくだけでいいんです。

お金も掛かりません。逆に貰えます。

-登録の仕方-
まずhttp://www.agloco.com/r/BBDX5161 に行って会員登録をします。(かなり混雑していますので、繋がらないときもありますが、なんとかがんばってください。 朝はけっこう行けるとおもいます)
68a857a5jpeg







↑の画像にみたいなサイトに行きますので、画像にしたがって入力してClick Here to Join をクリックして登録してください。
そうすると登録したメルアドにメールが届きます。そのメールのアドレスをクリックしてhttp://www.agloco.com/web/guest/signin
へ飛んでください。そして Sign in をクリックして 登録したメルアドをメールに書いてあったパスワードを入力してSign in してください。
そうすると、新しいパスワードの入力が出てきますので自分のわかりやすいパスワードを打って Save を押せば完了です。
あとは、ViewBarをアグロコのサイトからダウンロードしてインストール。起動させてIDとパスワードを打てば、ViewBarが下に出てきますので、あとは自由にネットサーフィンを楽しんでおくだけです。

今のところ、月5時間までを対象にしているらしいです。
なにかわからないことがありましたらメールしてください。








忍者ブログ [PR]
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
nethimazin
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
カウンター
アクセス解析